掃除と片付けは幸運をよぶ
東京・調布の風水インテリアセラピストさとしも
片づけ PR

【5丁目理論】片付けがとても苦手な人はまずはここから。

5丁目理論2
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは。さとしもです。

東京都調布市で
家事代行と整理収納アドバイザーをしています。

 

今日は、
先日片付けに伺ったEさま
(東京都・一人暮らし)
との話で生み出された「5丁目理論」の解説です。

5丁目理論?

片付け好きな方は、
上の画像で分かってしまうかも。

 

何故5丁目??

それはEさまがその時とっさに出た言葉が
5丁目だったからです。
深い意味はありません・・・。

1丁目よりもマニアックかな、と思いそのまま
5丁目でいくことにしました(笑)。

 

Eさまの作業レポートを書くために
急遽この記事を書いているため、
若干構成が手抜きです。

そのうち書き直します!

 

完成したEさまの作業レポートはこちら。

キャリアウーマン片付け
【サービスレポ・お客様ご感想】幼少期から苦手な片付けを克服したい!東京都 Eさま 女性(一人暮らし)1K お申し込みのメニュー: 本だけでは分からない、あなたに合わせた片付けプラン(5時間) →【...

 

 

では早速本題。

さとしも家のリビングの収納として
この引き出しのみ、あったとします。

 

5丁目理論 引き出し

引用元:https://store.shopping.yahoo.co.jp/tanimachi008/hcb-sl5d.html

 

多分、普通のお宅にこんな事務引き出しは
ないと思いますが、分かりやすいのでこれを・・・。

で、この引き出しに住所をつける場合、

さとしも市リビング町となります。
(あくまでも仮です)

 

でで、この引き出しは5段あります。

5丁目理論 引き出し

その上から(仮に)

1丁目
2丁目
3丁目
4丁目
5丁目

と名付けます。

つまり5丁目は一番下の引き出し
ということになりますね。

ここまでは大丈夫でしょうか??

 

その一番下の引き出しの中身がこれ↓だったと
します。

5丁目理論 引き出し1
https://lohaco.jp/product/6222623/

 

そもそもこういう文具を一番下の引き出しに
入れるわけがない!
というツッコミはナシでお願いします。
5丁目というワードを
使いたかっただけなので^^;。
(誰に言い訳?!)

そして最初の引き出しとこの引き出しの
サイズは違うじゃないか!
というツッコミもナシで(笑)。

 

上から5段目なので
この引き出しの中身全体は、
さとしも市リビング町5丁目、となります。

5丁目理論2

 

さらに詳しく見ます。
仮にこの引き出しを4つに区切ると

さとしも市
リビング町5丁目1番地~4番地
と住所が割り振られます。

5丁目理論3

 

さらにさらに、

リビング町5丁目1番地に
1階建てのキラキラハイツが
(ネーミングがダサくて失礼)
が建っていて、101号室から103号室まで
あったとします。

5丁目理論4

 

通常、整理収納を語るとき、
しっかりモノの住所を
決めて元の位置にもどしましょうね!

と言われます。

あなたも多くの片付けブログや
片付け本で見かけたのでは
ないでしょうか?

 

しかーし、

片付けが苦手な方は
(得意な方はいいんですよ~。こういう住所決め、大大大好きなはずなので!)

あんまり細かく住所を決めるの、
頑張らない方がいいです。

本当は片付けが苦手だけど

いざやり始めると
101号室レベルまで細かくきっちり
決めてしまいがちな方、
たくさんいらっしゃいます。

 

でも、
そもそも(!)住所の決め方が
あなたのおウチの間取り、生活動線に
マッチしていなければ、
元に戻しづらくて片付けられなくなる
可能性大です_| ̄|○。

片付けようとしているアイテム
よっても、住所の決め方は変わってきます。

 

このように何気に面倒なので
片付け本やセミナーに行って
実践しようと思っても
これがなかなか難しい・・・。

本を読んで自分の家のモノに
置き換えて難なく片付けられて
しまう人は、そもそも
そんなに苦手な人ではないです。

 

はい、勘のいい方ならとっくに
お分かりかと思いますが、

結局何が言いたのかというと、

もし片付けが苦手だったら、
まずは5丁目まで決めればいいじゃんって
ことです!

ここまで1,400文字くらい書いてますが
言いたいのはこれだけなんです(笑)。

 

先のEさまが作業中に
おっしゃっていました。

「私はとりあえず5丁目までにして
片付けていればよかったのに、
一生懸命これは101号室、102号室と
やっていたからうまくいかなかった
のですね」と。

 

片付けの基本のキは、
使ったモノを元に戻すこと。

なので、とにかく元に戻すハードルを
下げて、元に戻す習慣を作ること

これにつきます。

 

どこかの本で読んだのですが、
これができないと、
どんなに凄腕のスーパーカリスマ
整理収納のプロが手伝ってくれても
あっけなくリバウンドします
_| ̄|○。

 

もし5丁目の引き出しが溢れてきたら、
その時はひっくり返して
もう要らないものがないか、
チェックしてみる。

探し物があっても、
絶対5丁目の引き出しに入っている、
と分かっていればそこだけを探せば済みます。

 

ヘタに細かく分けて
訳が分からなくなり、

5丁目のモノが3丁目とか
(この場合3段目の引き出しですね)

そもそもリビング町から
離れたところに行ってしまっていたら、
捜索が大変です( ゚Д゚)。

 

最初は5丁目まで。

慣れてきたら、
番地まで、

もっと慣れてきたら
部屋番号まで決める感じで

徐々に片付けのハードルを
上げていきませんか?

無印やニトリ、IKEAの
収納用品があればきれいに
片付けられる、というのも幻想です。

まずは基本から^^。

 

今日は片付けがかなり苦手な人向けに
書いてみました。

自宅で是非実践してみたいけれど、
一人でやるのは難しいかも・・・と
いう方はお呼びくださいね。

あなたのおウチの場合は・・・と
カスタマイズして説明しますので、
片付けの効率が確実に上がりますよ。

 

実際に5丁目理論で片づけると
こうなるよ、という記事はこちら。

頑張らない片付け 実践編(五丁目理論)
【5丁目理論実践編】「見た目がぐちゃぐちゃ=片付いてない」のではない。片付け苦手さん向けの、シンプルで簡単な片付けの方法をお伝えします。逆に片付け得意さんには全く参考にならないので読まないでください。...

 

5丁目理論と同じくらい大事な
「ご近所の法則」というのもあります!

ご近所の法則
【ご近所の法則】生活しやすく散らかりにくいおウチにするためにこんにちは。 居心地のいいおウチはいつでもつくれる 風水インテリアセラピストのさとしもです。 今日は、 片付...

 

最後までお読みくださり
どうもありがとうございました。

片付けられない実家
片づけられない私の実家で起きた悲劇片付けられないとこんな悲劇が起こります。 我が家の実家の話です。...
洗剤収納
美的収納よりもシンプル簡単収納のススメ(洗剤編)洗面所にたくさんある洗剤、どうしてますか? 見た目にこだわりすぎず、片づけやすい収納を目指しましょう!...
フォローする