掃除と片付けは幸運をよぶ
東京・調布の風水インテリアセラピストさとしも
片づけ PR

「捨てることが人格を変えるみたいに捉えちゃいそう」

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは。

風水インテリアセラピストの
さとしもです。

先日、こんな記事を書きました↓。

掃除と片付けで問題解決
今、行き詰っている人にぜひ取ってみて欲しい行動3つこんにちは。 風水インテリアセラピストの さとしもです。 今日のテーマは、 (人間関係、お仕事などで) 今まで...

 

記事を読んで下さった
中学校の先生、まあるさんから
心理学寄りの非常に興味深い
ご感想を頂いたのでシェアしますね。
(まあるさんから了解を得ています。)

 

片付けたいのに
おウチをキレイにしたいのに
なかなか前へ進めない、とお悩みの方、

この記事を読むと、

あなたがモノを捨てられない、
部屋がぐちゃぐちゃな、
真の理由
が分かるかもしれません。

是非最後までご覧くださいませ。

「捨てることが人格を変えるみたいに捉えちゃいそう」ってそもそも何??

まあるさんから最初、
こちらのメッセージが届いたのですが、

まあるさんコメント

 

実は私、赤字で囲った

「捨てることが人格を変えるみたいに捉えちゃいそう」

という言葉の意味が
正直分からなかったんです(汗)。

 

片づけが苦手な方は
モノを捨てる時、

そうでない方に比べて
相当なエネルギーを注がないと
行動に移せないことは
様々な現場にお邪魔して
感じていたのですが、

 

「え、じ、人格??」

 

「あの人は〇〇を捨ててしまうなんて
随分冷たい人に変わってしまったのね」

と思われると嫌だ!とか??

 

ん・・・???

 

小さい頃からわざと(!)
引き出しの中を散らかして
そこからキレイに整頓することに
この上ない喜びを感じていたような
片付けバカの私には
この程度しか考えつかなかったため、

まあるさんに、
恥ずかしながらこの点をもう少し詳しく
解説して欲しい旨お願いしたのでした。
(まあるさん、本当にありがとうございます!)

 

まあるさんは、
私が接するお客様*(クライアントさん)と
ご自身が学校で接する生徒さんと
重ね合わせた形で解説して
くださいました。

*まあるさんが想像する私のお客様であり、
さとしものサービスに申し込んで下さった
特定のお客様を指しているのではありません。

 

以下、青字はまあるさんの解説です。

 

クライアントさんの部屋が雑多とか
生徒の学校での問題行動とか、

表に出ている「問題」と見えるものは

心の状態を表すとかいいますよね。

 

心の状態と一言で言うのは簡単ですが

心の深いとこと繋がっていて
心の深いとこは本人も無自覚なんですよね。

いざ、指導者が触れられたくないところに
触れると、ものすごい抵抗をしたりします。

”捨てたくない!”
”変えたくない!”

”だって私はこうやってずっと生きてきたんだから”

”これで私を保ってきたんだから”

”変えたら、捨てたら、私じゃなくなってしまう !”
→こう思う人が、
捨てることが人格を変えるみたいに
捉えちゃう人、という私の解
釈です。

 

なるほど。

 

私はこうやって
ずっーーと生きてきたんだから、

という、
自分のアイデンティティを
揺さぶられるくらいのインパクト
発生するという意味だったのですね
( ゚Д゚)。

 

でも、まあるさんが最初に
心の深いとこは本人も無自覚、と
おっしゃっていた通り、

捨てられない本人も無自覚故、
「捨てたいのに、何故かどうしても
捨てられない」
の辛いループに
はまっている方も中には
いらっしゃるのかもしれません。

 

捨てないのは、あえて自分を責めるため?

さらにまあるさんの解説は続きます。

 

「問題」と見えるものには

その人が、「自分を責めるため」に
やっているってことも考えまして。

”自分がダメだから部屋は汚いの。”
”自分はダメだから汚い部屋がお似合いなの。”
”部屋がキレイになったら私じゃなくなっちゃう。”
”キレイになった自分を受け入れられないetc.”

 

逆に、

自分を必死に肯定しようとして
捨てないパターンもあると思うんですね

捨てられない私は
「優しい」って思っている人は

自分の美徳である優しさを
(物が溢れている)汚さで表現してるから

それをキレイにしちゃったら
私の良いところ(優しさ)まで
なくなっちゃう!

みたいな変なロジックが
発動する人もいるような。。。

傍からみたら
変なロジックやこだわりを
本人の心の奥にぎゅーーーっと
抱きしめているのかな。

その心の奥にあるロジック、
冷静に考えると違うよねってことあります。
自分じゃわかんないんですよね。

 

うーん、
たかが片付け、されど片付け。です。

 

もし、変なロジックやこだわりを
心の奥にぎゅーーーっと
抱きしめていて前に進めない、と
なんとなくでも自覚のある方は、

まずはそのギューッと抱きしめている
考え方は本当に正しいのか?

もし今の自分にもう必要ないなら
それを手放してもいいんだよ~、と
自分に許可を与えることが
まずは大事なのかなと。

あらら、
片づけの話が随分それてしまいましたが、

ここが
「されど片付け」の部分なんだと思います。

掃除・片付けはダイレクトに心を見つめる魔法の作業

まあるさんはこんなことも
おっしゃっていました。

心を変えるのは時間かかりますが
片付けや掃除は不思議なことに
ダイレクトに心を見つめる
魔法の作業だと思います。

汚い部屋がキレイになるっていう変化は
目に見えるしすごい分かりやすい変化ですよね。

心を変える作業はしんどくても、
掃除や片付けが入口なら手っ取り早い!
心理学を長年勉強するより
掃除片付けした方が心が分かる、
と言ってもいいかもですね(笑)。

掃除や片付けを
仕事にしている者には
非常に勇気づけられる言葉です。
ありがとうございます(泣)。

あなたが捨てられないのはモノ?自分の考え方??

つらつら打ってますが
この言葉、自戒を込めているので
私が出来ているわけでは決してないんです〜

と、まあるさん。
(なんて正直!)

なんでこんな私も暑苦しく
語っちゃったかっていうと

”自分はダメだから汚い部屋がお似合いなの。”
と考えてしまうようなクライアントさんに
似ているからです!(笑)

私の場合は捨てられないものが
「物」じゃなく「考え」なんです〜!

「自分ダメだ〜」の考えをどうしても
捨てられないのはなんでだってとこで、
カウンセリングを受けたんですよ。

「自分はダメだ」の考えを捨てないのは
その考えのおかげで旨味を得ていたから
なんですよね。
人に嫌われないようにするには
こう考えてた方がいい、とか。。。

汚い部屋のおかげで
クライアントさんも何かしら
旨味を得ていると思います。

捨てることにすごい抵抗を見せるのは、
自分が今まで甘んじていた旨味を手放して
新たなステージに行くのが怖いんだと想像します。
(後略)

 

”何かしらの旨味を得ている”話、
深いですね~( ゚Д゚)。

これを読んだ途端、
心をものすごく揺さぶられた方も
いらっしゃるかも、ですね。

自分が
今まで甘んじていた旨味を手放して

新たなステージに行く
準備ができているからこそ、

この人気でもなんでもない
マニアックなブログを縁あって(!)
読んで下さっているのかもしれません。

よし、行動に起こしてみよう!
と思った勇気ある方は下記の記事を
どうぞ。

かなり片づけが苦手な方はまずはここから↓

5丁目理論2
【5丁目理論】片付けがとても苦手な人はまずはここから。こんにちは。さとしもです。 東京都調布市で 家事代行と整理収納アドバイザーをしています。 今日は、 先日片付けに...

 

かなり掃除が苦手な方はまずはこちらの記事をどうぞ。
(アメブロに飛びます。)

おわりに

如何でしたか?

片付けたいのに、
おウチをキレイにしたいのに、
なかなか前へ進めない、
とお悩みの方が

どこか少しでも拾っていただけたら
とても嬉しいです。

 

今回深い解説をしてくださった
まあるさんのブログがあるのですが、

職場(学校)の気づきのお話の他、
STR(素質適応理論)、
ご本人のパートナーシップ改善のお話も
リアルタイム(かなり赤裸々とも言う)
で語られているので、
気になる方はこちらへどうぞ!

 

最後までお読みくださり
どうもありがとうございました。

フォローする