三重県 Aさま 女性 30代
独身 戸建て 2SLDK
申し込みのメニュー:
その他のサービス(3.5時間)
・ゴミの分別の仕方
・パントリーの整理収納のアドバイス
・ネコを飼っている場合の掃除方法のレクチャー
・仕事運を上げる風水アドバイス
今回のお客様は、
三重県にお住いのAさまです。
さとしもが
ナゴヤアドベンチャーマラソン出場のため
東海地方へ行くタイミングでお呼びくださいました。
(勝手に”ワーク&ラン”と呼んでいます!)
Aさまからのご依頼は、
下記の通りゴミの分別、片づけ、掃除、
風水と多岐に渡りました!
- ゴミの分別が苦手で、現状ほぼ燃えるゴミとして捨ててしまっている。
電球、ポスターフレームなど、何ゴミで捨てていいか分からないゴミが溜まっているので、一緒に分別を手伝って欲しい。 - ゴミを分別して捨てやすいように、どのようにゴミ箱を設置したらいいのか教えて欲しい。
- パントリー(台所横の収納庫)は使いやすさ重視で置いているので不便はあまりないものの、さとしもならどのように置くかを知りたい。参考にしたい。
- 猫二匹を飼っている。もっふぁもっふぁの猫の毛の掃除についてのアドバイスが欲しい。
- 現在就職活動中なので、仕事運アップのアドバイスが欲しい。
Aさまは30代独身、現在は
猫2匹と暮らしています。
去年、自分と猫たちのために
こだわりのいっぱい詰まった
二階建てのおウチを建てて
(すごい行動力!経済力!!)、
引っ越してきて約1年なのだそうです。
もともと
掃除や片づけが超苦手ではないのに
Aさまが私を呼んでくださったのは、
自分が建てた「ドリームホーム」を
もっともっと心地よいものにしたいから
だと思うので、それに応えるべく熱く
語っていたら3時間半を超えてしまいました。
(Aさま、申し訳ございませんでした)
当日アドバイスした内容を全て書くと
とんでもなく長くなるので
こちらでは一部をお伝えしますが、
なんとAさまがご自身のnoteで
今回のサービスの内容をお客さま目線で
かなーり詳しく書いてくださっています。
ご興味のある方は是非ご覧下さいませ!
【Home】片付け 1|Allex’s Library
【Home】片付け 2|Allex’s Library
【Home】片付け 3|Allex’s Library
【Home】片付け 4|Allex’s Library
Contents
実は苦手な人が多いゴミの分別
プラスチックだから、
これはプラゴミだろう、と思いきや、
プラスチック製容器包装じゃないから
実は燃えるゴミだったり
燃えないゴミだったり、
自治体によっても分別はさまざま。
過去のお客さまでも、
ゴミの分別にお悩みの方が
何人もいらっしゃいました。
なので、今回もそうですが
事前にお客様のお住まいの自治体の
ゴミ分別マニュアルをチェックして
伺うことも多いです。
私の住んでいる東京都調布市と違うこと、
結構多いんです!
Aさま宅のパントリーから出てきたのは、
分別できずに、置き去りになっていた
腐らないけれど、そこそこ存在感の
あるゴミの数々。
例えば、ペットカメラ、ヘッドフォン、アイアンフック、鍋、
フライパン、ポスターフレーム、ガラス容器入りキャンドルなど。
Aさまが捨てられずに困っていた
ものたちを見ていくと、
複数の素材が絡んでいるものだと、
「もうわからん!」となっている
のかなと思われました。
これは、Aさまがお住まいの自治体の
話で、どの方にも共通ではないのですが、
金属やガラス素材がくっついているものは、
基本「燃えないゴミ」です。
Aさまには、
金属っぽいもの、ガラスっぽいものが
くっついていたら燃えないゴミ認定で
大丈夫な旨お伝えしました。
ビンは基本リサイクルだけど、
化粧品のビンは??
迷いますが、これも燃えないゴミ。
Aさまの自治体のゴミ分別マニュアルに
具体例として載っていました。
ポスターフレームは、分解して
中に入っていた紙、アクリル板、
フレーム部分に分けてそれぞれ処分。
Aさまも、一緒に分別していくうちに、
コツを掴まれたようでした。
こちらの本で読んだのですが、
ごみ清掃員でもある芸人、
マシンガンズの滝沢さんによると、
ゴミは
「ゴミ」と「資源」に分けられ、
自分がゴミだと思って出しているものも、
ペットボトルやビン、缶、段ボール、
古紙は「資源」になる。
これらを「資源ゴミ」として出せば、
「資源」になるし、可燃ゴミとして
捨てると「ゴミ」になる、と。
捨てるときに、なんでも可燃ゴミにせず、
「資源になるかどうか」と考えてみるだけで
モノに対する意識が変わると思います。
とありました。
新津 春子(著)・滝沢 秀一 (著)
『ごみと掃除と幸せな人生』
(p101-103)
例えばお菓子の空き箱は
そのまま燃えるゴミに出してしまうと
ゴミだけれど、
雑紙扱いで、資源ごみとして出せば
リサイクルされます。
Aさまには、紙袋を用意して、
雑紙系は燃えるゴミに入れず、
紙袋にポンポン入れてたまったら
袋ごと資源ごみに出すとラクな旨
お伝えしました。
ゴミ箱をあなどるなかれ!
ゴミの分別が分かっても、
そのゴミを楽に捨てられなければ
ゴミ捨てが億劫になります。
Aさまのお宅ではパントリーに
メインのゴミ箱を設置されていたので、
それをどの向きでどの順番で並べるか?を
いくつか例を出してレクチャーし、
Aさまの好みの並べ方を採用して欲しい旨
お伝えしました。
また、
Aさまの自治体のゴミの種類を考えると、
絶対的なゴミ箱の数が足りていないことも判明。
ゴミの種類の数だけゴミ箱を用意する
必要は必ずしもなく、
大きなゴミ箱の中でビニール袋を
複数ひっかけて分別するとか、
ビン・カン・ペットボトルの数が
そこまで出ないのであれば、
ひとつの袋にまとめて捨てておいて、
ゴミ捨て場で仕分けて捨てればいいとか、
方法はいろいろあります。
新しいゴミ箱を買うときは、
次の収集日までどのくらいの量のゴミが
出るかを確認して、
ちょうどいい感じの大きさを選ぶのも
大事な旨お伝えしました。
小さすぎるのは、
ゴミが溢れてストレスが溜まりますし、
大きすぎても、
まだ捨てずにいける、と捨てる
モチベーションが下がります。
はっきり言います。
ゴミはおウチのうんこです。
おウチを健康に保つためには、
定期的にうんこを外に出すことが
大事なのはお分かりかと思います。
人間だって溜めていたらヤバいですよね?
なのに、おウチに溜めまくっている人が
多いこと・・・嗚呼。
確実におウチから老廃物であるうんこを
出すためには、
24時間ゴミ捨てオッケーの
マンションでない限り、
ゴミの収集日を確認しておくことが必須。
特に、
不燃ゴミや資源ごみは収集日が
限られていることが多いので、
忘れると一ヶ月くらいまた老廃物と
共に暮らさないといけなくなります。
デジタルでスケジュールを管理
しているのであれば
日にちをスマホのカレンダーに入力しておく、
アナログ派の場合は、
カレンダーに記入するとか、
ゴミ箱のそばにゴミの収集日を
記したものを分かりやすく貼っておく。
自分のお気に入りのメモ帳やポストイット
に記入すれば、そこまで目障りにならないはず。
月に一回とかであれば、
ポストイットに一年間の回収日を
一枚一枚書いておいて、パントリーの壁に貼る。
終わったら一枚ずつはがしていくのもいいのでは?
と、Aさまにお伝えしました。
そして、時々ゴミ箱も拭いてあげて
ねぎらって欲しいです。
余って使い切れない洗剤とか、素材に
問題なければ使ってしまうのでもテです。
【参考】ゴミ箱やゴミ捨てに関する記事はこちら
どこで(where)使うか?と、どのくらい(how often)使うか?を天秤にかける
Aさまが
事前にパントリーの写真を何枚か
送ってくださいました。
掲載の許可を頂いています
パントリーの引き戸を開けた途端、
どーーーーんと目に入る大きな脚立。
ものすごい存在感です。
白と黒のコントラストもかなりのものです!
Aさまに、
この脚立は年にどのくらい使うのですか?
と伺ったところ、
これを使わなければならないのは
電球を取り替えるときくらい。
年に一回使うことすらないかも、とのこと。
ここに置いてあるのは、
この脚立を使うとしたら一階だからココ。
と教えてくださいました。
Aさまの考え方は間違ってないです。
例えば主に洗面所で使うものは
洗面所に置いた方が便利だし、
靴のお手入れセットは下駄箱に
あった方がいいですよね。
ただ、この脚立のように、
毎日使う場所に年に数回あるかないか、
の頻度のモノを置くのはもったいないです。
使う場所はどこか?も
もちろん大事なのですが、
滅多に使わないものをベストポジションに
置いてしまうのは、
他のアイテムの使い勝手がそがれます。
それは視覚的なうるささ(ごちゃつき)
も含みます。
たとえばパントリーの棚に入るくらいの
小さなアイテムだったら、
棚の一番上にひょいと載せておくのも
アリですが、
脚立はとにかく存在感がすごく、
パントリーのどこに置いても
他のものが取り出しにくくなるので、
ここは、二階の納戸に運び、
二階でゆっくり休んでいただくことを
お勧めしました。
二階の納戸はスペースがすごく
空いていますし、脚立も楽々置けます。
幸いなことに、
Aさまは前職が量販店の店長職で
自宅の脚立よりもさらに大きなサイズの
脚立を扱い慣れているらしく、
二階に運ぶ時も、一人でちゃちゃっと
運ばれていました。
扱い慣れてます感がすごかったです!
脚立がなくなったパントリーを見て、
Aさまもびっくり。
こんなにスッキリした感じになるのだ、と。
繰り返しになりますが、片づけは、
どこで(where)使うか?も大事ですが、
どのくらいの頻度で、つまり使用頻度
(how often)も考える必要があります。
使用頻度が低い場合は、
今回の脚立のように、別の場所に
移動させると、現在よく使うものが
さらに使いやすくなる場合があります。
当日は、脚立の他、
非常時の避難袋をどこに置くか?や
棚板をどのように調整するかとか
私なら何をどこに置くかなどを説明し、
少しだけ実際に動かしてみたりしました。
風水も絡めた片づけの話も
何気にしていたかもしれません。
後日Aさまが私の話を参考にして
パントリー以外も片づけされたそうなので・・・。
このほか、
ネコの毛をなるべく取り除くための
掃除のアドバイスや、
仕事運アップのための
バグア風水上のアドバイスなどを
差し上げました。
バグア風水ではバグアマップ上の
キャリアのエリアが仕事運を司ります。
詳しくはこちらの記事をどうぞ
Aさまのnoteに結構詳しく風水の処方の
話が書かれていますので、参考になるかと思います。
気になる方はご覧くださいませ。
また、
自分の家の場合はどう処方すればいいの?
と、気になった方は、是非さとしもの
バグアマップ講座で学んでくださいね!
ご感想|ゴミ分別のハードルがグッッと下がりました
サービス終了後、
Aさまより下記メッセージを頂きました。
依頼をしてよかった、と思ってくださり
こちらこそ感激です(涙)。
「私と猫のための家」から「色んな人に遊びに来てほしい家」へ
そして約三週間後、
Aさまよりその後の報告メールを頂きました。
メールの内容に、
私は少し泣きそうになりました。
ああ、やっぱり片づけって
すごい力をもっているんだなと。
一部ですがご紹介致します。
12/10に資源ゴミ・不燃ゴミ・粗大ゴミ全て
出し終わりました。
その後の様子を報告させてください。
沢山あるので箇条書きで失礼します!
(中略)
・ゴミ箱は可燃のものと同じタイプの色違いが見つかりました!
だいぶ探していたのですが、12/10に不燃ゴミを処分した日の午後、いつもと違う初めての店舗の家具屋さんへ行ったらありました…!!
・脚立をどかしてパントリーがスッキリしたことはもちろん、ゴミの分別が楽にできるようになったことで日常生活のストレスがかなり減りました。
「ちゃんと分別したいのに、面倒くさいしわからなくて全部可燃ゴミに捨てていた」は
自分の中で相当ストレスでした。
今は気持ちが本当にスッキリとしています!
(中略)
おそらく自分が気付かないうちに、「猫と私の家」にこだわるようになっていっていました。
お客様に気持ちよく、気兼ねなく遊びに来て欲しい、と思っているのに
お客様からしたらどこもかしこも「猫と私だけの家です!あなたは入れません!」と伝えてしまっているような、
『行き過ぎたメッセージ』になっていたと
気付きました。
猫と私が暮らす家ではあるけど
猫と私しか住めない家ではない。
家族や友達、色んな人にもっと遊びに遊びに来てほしい
サトコさんの言うように、色んな人が訪れて
一緒に幸せな楽しい時間を過ごせる家であってほしい
皆が居心地良くゆったり過ごしてほしい
そんな気持ちがあるのに
「猫と私」のメッセージが強くなってしまっていました。
靴箱スペースを空け、ウェルカムボードを飾り
少しでもこの家に「また来たくなる」と思ってもらえるようなお家にしていきたいです!
それが、将来のパートナーを迎える第一歩でもあるのかなと。
なので、玄関に飾っていた猫写真も撤去しました。
まだ今変更途中ですが、手洗い場の上のスペースは
猫にイタズラされない唯一のディスプレイスペースなので
ちょっとオシャレなウェルカムディスプレイにしてみたいと思います。。
【片付けをしてみて、心境の変化】
↑で最後に書いた『家族や友達、色んな人に遊びに来てほしい、皆が楽しく過ごせるような、笑いが絶えない家にしたい』という気持ちになったことが
一番の心境の変化です。
自分でもびっくりです。
すごく良い意味で、外に目が向き
心がオープンになっています。
お家の中のゴミの片付けをしてゴミの仕分けがサクサクできるようになって、
大事なものをきちんとしまって
猫も自分も大事にしつつ、ウェルカムボードを飾りたい、なんて
片付けを依頼する前までは
ここまで思ってなかったです笑笑
猫と私だけではやはり寂しいです。
基本的には猫と私で暮らしていますが
色んな人が来てくれる、訪ねてくれる、
遊びに来てくれるような
楽しい家にしたいんだ、
と気付きました。
片付けをして、気付かされました。
なんだか不思議な気分です。
家の中が居心地良くなったら
外に目を向けたい、人と出逢うためにもっと外に出たい気分になるなんて。
長くなりました。
いつも通りの長さですね笑笑(´∀`=)笑笑
乱筆乱文でしたが
今のところはこんな感じです。
ちなみにキャリアのエリアだけまだ途中ですが
なんとか早くイメージが欲しいと見つけたウォールステッカーがTravelのやつです。
これのおかげで先週は久しぶりに英会話カフェに参加し、今はオンラインの英会話にも申し込みをして、英語に対するモチベーションをぐっと上げるようになりました。
英語に関する仕事がしたいと思いながら
なかなか動かずにいましたが。
これから就くであろう仕事だけではなくて、もっと先の将来や人生の道しるべを思い描いていけるように意識してみます!
(後略)
Aさま、たくさんのご感想、
本当にありがとうございました。
そしてブログ掲載の許可を頂き
ありがとうございますm(__)m。
キャリア(仕事運)のエリアにも
いい感じのウォールステッカーが
見つかって良かったですね!
しばらくはそれを愛でてて
ニヤニヤして(!)、
また新しいニヤニヤできるものが
見つかったら取り替えて
アップデートしていってくださいね。
おウチを掃除しながら、片付けながら、
自分の夢が叶うような
楽しい仕事が舞い込んでくるといいなあ
とか、
とっても素敵な人と出会い、
このおウチに遊びにきてくれて、
ここに座って一緒にお茶を飲みながら
楽しく話ができたらどんなに素敵だろう
とか、
気の置けない友人たちが遊びにきてくれて、
「ホントにAのおウチは居心地がいいよね~」
と言われて嬉しくなっている自分とか、
いろいろ妄想してみてください。
妄想はタダです!
なんの制限もないし、
心の中は誰にも見られませんからね~(笑)。
Aさま、この度はお呼びくださり、
本当にありがとうございました。
Aさまのドリームホームが
ますますパワフルなパワースポットに
なりますように!
さとしも
最後までお読みくださり
どうもありがとうございました。
地方のマラソン大会に参加しつつ、
現地でお仕事をする「ワーク&ラン」。
今回も本当に楽しくお仕事させて
頂きました!
どうもありがとうございましたm(__)m。
地方にお住いの方で、
さとしもの片づけや掃除、風水の
サービスに少しでもご興味のある方は
コチラまでどうぞお気軽に
お問い合わせくださいませ!
東京からの交通費、宿泊費も
当方負担なので、お得です。
近隣のマラソン大会にかこつけて
喜んで伺います!!