掃除と片付けは幸運をよぶ
東京・調布の風水インテリアセラピストさとしも
お客様ご感想 PR

着実に上がっていく片付け力【継続レッスンレポ・お客様ご感想】

一人暮らし女性片付け苦手
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

東京都 Eさま 女性(一人暮らし)1K
お申し込みのメニュー:
【継続・2回目】片付けレッスン(3時間)

 

今回のお客様は、

本だけでは分からない、あなたに合わせた片付けプラン(5時間)
に以前お申込みいただき、その場で継続レッスンに申し込まれたEさまです。

単発のサービスでおわり、でなく、
今回継続してレッスンを受けるに至った
経緯についてはこちらをどうぞ。

キャリアウーマン片付け
【サービスレポ・お客様ご感想】幼少期から苦手な片付けを克服したい!東京都 Eさま 女性(一人暮らし)1K お申し込みのメニュー: 本だけでは分からない、あなたに合わせた片付けプラン(5時間) →【...

 

初回のレッスンで
おウチを片付けた直後から
営業のアポイントが急増し、
お仕事がますます忙しくなったEさま。

当初、翌月のレッスンを
お申込み下さいましたが
Eさまのお仕事の関係で
延期となり、二ヶ月以上あきました。

初回のレッスンで一通り片付けたお部屋は
二ヶ月後どうなったのでしょうか??

着実についている片付け力

仮に
初回お伺いした時の状態をレベル1、
サービス終了後をレベル10だとすると

今回、Eさまのお宅にお伺いしたときの
状態はレベル7くらいでした。

最初に伺ったときは、
ベッドの下にも色々とモノが
置かれていましたが、

「ベッドの下は基本何も置かず、
来客等、急いで隠さなければならない
ときの避難場所に使うくらいでいいと
思いますよ。」

という私のアドバイスを
覚えていてくださったようで、
「ここは何を置かないように頑張りました!」
とEさま。

素晴らしいです><!

伺ったときに
実は密かに感動していた点でした。

快眠のためにも、ベッド周りは
なるべくシンプルにするのが
おススメです。

もしここがぐちゃぐちゃしていると
雑多なモノの発するエネルギーに
睡眠を邪魔されます。

 

また、
ご自身でリビングの引き出しの順番を
変えていらしたのは、
「片付け力」が育っている証拠。

作業時には「この順番がベスト!」と
思っていても、後から「やっぱり
この順番の方が使いやすいかも」と
思ったら、順番を変えて試してみる
のはとっても大切です。

些細なことのように思えますが、
片付けやすさを追求することは
リバウンドを防ぐ近道ですから^^。

これはリバウンド?ただ散らかっているだけ??

一旦片付けた場所が
その後またぐちゃぐちゃの状態に
戻ることを一般的に「リバウンド」と
呼んでいますが、

もし、
またぐちゃぐちゃになってしまっても
後からまた元の状態に戻せるのであれば
それはリバウンドではなく、
ただ、「今、散らかっているだけ」です。

リバウンドの定義については
こんまりさんこと近藤麻理恵さんの
『人生がときめく片づけの魔法2』を
参考にさせて頂きましたm(__)m
人生がときめく片づけの魔法2

 

逆に、

一旦片付けた場所にモノを
戻せなくなってしまった。

一旦決めた片付けのルールが完全に
崩壊して振り出しに戻ってしまった。
もう自力ではキレイにできない。

こんな場合は
残念ながらリバウンド、です。

片付けに魔法はない|引き出しの片づけを復習

Eさまのお宅は、

リバウンドではなく
今、やや散らかっているだけかな~
と思ったのですが、

拝見していくうちに一か所だけ
プチリバウンドしているところがありました。

それは

 

引き出しの中。

 

引き出しの順番を
自分なりに変えてみるところまでは
大変よかったのですが、

中身を拝見という名の点検をすると
4つ(4段)の引き出しのうち、
2つの引き出しのルールが
大変曖昧になっていました。

今は引き出しの中から
モノが溢れていないので
はたから見ると
「フツーに片付いているよね」
状態ですが、

このまま放っておくと、

ルールが完全崩壊して
今ルールが守られている
別の2つの引き出しに
被害が及ぶ可能性大です。
ん?大げさ?

ルールが分からなくなると、
「とりあえず空いてる引き出しに入れてしまおう!」
になりがちじゃないですか?

そうなるとリバウンドの道へ
まっしぐらです( ゚Д゚)。

 

で、

 

ここに
継続してレッスンを受ける
メリットがあります。

 

前回はEさまに伺いながら
私が収納ルール(つながり*1)を
提案してそのつながりに沿って
引き出しを片付けましたが、

今回はEさまご自身で
ルールがあやふやになってしまった
雑貨、文具等が入っている
2つの引き出しについて
それぞれつながりを考えて頂き、
ご自身で全部片づけて頂きました。

*1
つながりについては、こちらの記事をどうそ。

押入れ収納方法
【サービスレポ・お客様ご感想】押入れを制する者が片付けを制す。神奈川県 Hさま 女性 50代(一人暮らし) お申し込みのメニュー: 掃除か片付けか分からない方向けプラン 今回のお客様は ...

 

さとしもの5丁目理論で解説すると

例の2つの引き出しは、
2丁目と3丁目のアイテムが
混ざってしまった状態です。

混ざらないようにするためには、
自分のしっくりくる仕分け方法
(つながり)
スペースの確保、この二点につきます。

今のところスペースに関しては
問題なさそうなので、

自分が決めた仕分け方法を守って
元に戻す。これだけです。

これは筋トレやストレッチと同じで、
片付け苦手さんは練習あるのみ、なんですね。

正直、片付けに魔法はないです。
定位置を決めて、使ったものを元に戻す。
この地味な作業が全てです。

ただ、片付けに魔法はありませんが、
片付けの後には魔法をかけられたような
ミラクルが起きると私は確信しています。

ジップロック収納の罠

こまごましたアイテムを
引き出しに収納する場合、
ボックスなどで仕切らずに

複数のジップロック
(ファスナー付きビニール袋)
に入れて収納する方は
結構多いのではないでしょうか?

ボックスで仕切る収納よりも
アイテムの形、数の増減に
フレキシブルに対応し、
さらに中に何が入っているか
分かりやすいジップロック収納は
とても魅力的です。

ただ、
引き出しに入れるジップロックの
数を増やせば増やすほど
モノの住所が複雑になります。

5丁目理論で言うと、
アパートの部屋数が増えます。
(101号室、102号室、103号室・・・)

なので、ジップロックの数は
ほどほどにするのと同時に、

本当にそのアイテムを
ジップロックに入れる必要があるのか?

直接引き出しにポン、じゃだめなのか?

このあたりも考えつつ
引き出しを片付けると
さらに片付け力が上がります^^。

無意識に辛かった頃の自分を呼び起こさせるモノ

Eさまは、去年地方から東京へ
引っ越しされ、
その時にたくさんの薬を持って
こられたそうです。

アレルギー体質で、
地元にいたときは薬がないと
困る状態だったのが、

東京に出てきたらアレルギー症状が
パタっと収まったらしいのです
( ゚Д゚)。
今は全く薬にお世話になっていないとか。

 

また〇〇の症状が出たらどうしよう・・・。

 

アレルギーに限らず、
例えば鬱の薬とか睡眠薬とか

今は大丈夫だけれど、
過去の記憶から心配になり
薬をお守り替わり(?)に
お持ちの方もいらっしゃるかと思います。

 

ただ、そのお守りの量が問題です。

大量の薬が引き出しに入っていると、

その引き出しを開けるたびに
薬を飲まなければならなかった頃の
自分と無意識のうちにリンクします。

薬も使用期限があります。
品質は劣化していきます。

 

ずいぶん前に
何かのサイトか雑誌で見たのですが、

過去に入院したことのある
若い男性が、
入院時、友人達が折ってくれた
千羽鶴を退院して何年経っても
手放すことなく自室に飾っていた
そうです。

皆がせっかく作ってくれたから
捨てると悪い、と思ったようです。

今は健康を取り戻しているにもかかわらず、
その千羽鶴を見るたびに
病気だった頃の自分を無意識のうちに
思い出しているとしたらどうでしょう?

友人達の想いは
その男性にしっかり届いており、
千羽鶴のお役目は既に完了しています。
なので、感謝して手放せばその男性も
気持ちがスッキリすることでしょう。

モノと記憶はリンクしているので、
辛い頃の自分を思い起こさせるモノは
早々に手放した方がいい、と言われるのは
このためです。

 

Eさまには、
たくさんの「いつか使うかも」の薬が
引き出しの中を占領しているので、

「いつか」ではなく
使う」モノのために
スペースを使いましょう、と
いうこともあわせてお伝えしました。

2021/10/07更新
その後、アレルギーの薬は一部を残して
殆ど処分されたとのことでした!

 

保留品の片付けで磨かれる自分軸

前回、すぐに要不要の判断が
できないリビングのアイテムは
保留品としてクローゼットの中の
段ボールに入れました。

今回のレッスンで
その保留品を全て出して
(といっても10-20点程度)
改めて要不要の判断をして
頂いたのですが、

・プレゼントされたもの
・今はあまり思い入れのない開運グッズ

このジャンルの判断に
ちょっとだけ時間がかかって
いらしたようでした。

見るとモヤモヤするプレゼントをどうする?

プレゼントに関しては、
先ほどの千羽鶴と同じで

プレゼントを相手が
「ありがとう!」と受け取った時点で
プレゼントした側の気持ちは完結しています。
(どこかの片付け本で読んだのですが、
私もまったくもって同感です。)

本当は気に入ってない、もしくは
今は必要なくなったプレゼントを

「相手に悪いから・・・。」と

モヤモヤしながら取って置かれて
いるのを、送った側が知ったら、
逆に申し訳なく思って
「そんな思いをさせてごめんなさい!」と
あなたに謝るのではないでしょうか?

何が言いたいかというと、
本当にあなたのことを大切に
想っている人ならば、

自分があげたプレゼントで
あなたに悩んで欲しくない
(=捨てていいよ)
と思うはず・・・どうでしょう?

開運グッズ|ベースにあるのはワクワクか恐怖か

スピリチュアルに興味があるEさま。

パワーストーンや
開運に関するオブジェなど、
いくつか飾っていらっしゃいました。

その中で、手のひらにのせて
じーっと見つめながら
手放そうかどうしようか前回同様
迷われているモノがありました。

それは金色に光る小さな開運グッズ。
お話を伺うと、前は気に入っていたけれど
今はそうでもないとのこと。
小さくキズも入っていました。

開運グッズは、

私にいいこと起っちゃうかしら?
ワクワク( ´ ` )

とある意味能天気に考えるのが健康的で、
(自分で自分を幸せにできる、も前提)

これがないと私は
運氣が悪くなっちゃうのかしら?
不幸になったらどうしよう(゚Д゚)??
は、「恐れ」を引っ張ってきます。

Eさまにとって、その金色の
オブジェは後者の模様でした。

開運グッズの処分方法については
ネットで検索すると
いろいろ出てきますので、

ご自身に合った方法で今までの
感謝を込めて(ここ大事)手放しましょう。

取っておくと決めたモノにはきちんと定位置を

保留品の判断は、
自分軸を磨くレッスンです。

Eさまには、

自分は何故コレを
捨てられないのか?

何故取っておきたいのか?

そのあたりをスルーせずに見つめてみると
自分軸のトレーニングになります。

そして、

取っておくと決めたものは、
クローゼットの隅とかでもいいので
きちんと定位置を決めてあげてください、
とお伝えしました。

 

この他、
複数のバッグ内の整理
(これは後ほど別記事で書く予定です)

書類の片付け方法についても
少しアドバイスをして
今回のレッスンは終了になりました。

ご感想|片付けは現在の”自分軸に沿った現在の自分自身の見直し”

作業後、
Eさまよりありがたいことにご感想を頂きました。

スピ好きで
「ノートに書き出すワーク」がお好きな人、必見です!

昨日は暑い中長時間ありがとうございました!

そして早速のたくさんのアドバイスありがとうございます!
参考にします^^!!
またご報告させて下さい♪

下郷さまがおっしゃる通り、
保留アイテムや物量がかなり減ったと感じます!

お話いたしましたが
昨日下郷さまがいらっしゃる少し前まで、散らかっていたのですが笑、
気がついたら以前より片付ける時間が短縮して嬉しかったです^^。

ベッド下の荷物を置かないように心掛けたことも、
下郷さまのおかげだと思います!
喜んでいただいてこちらも嬉しい気持ちでいっぱいです笑!

今回、今自分に必要なのか?考えながら感じながら
取捨選択するやり方も新鮮でした。

そして「片付け」は、ただ単純な「片付け」ではなく「自分軸に沿った現在の自分自身の見直し」にもなるんだなぁと思いました。

ノートを広げて色々書きながら自分の見直しもいいかと思いますが、片付けを通しての自分自身を見直すということは、空間が綺麗になってとても気持ちが良いし、実際行動しているという実感も持てますし、とても良いなぁと感じました。

下郷さまとのレッスン日は、自分と向き合う大切な時間だと思えますし、こんなに部屋の状態が精神に影響するんだ!と改めて驚いています笑
逆もまた然りだと思いますが^^

以前片付けのサービスを頼んだ後、片付けを出来る様になりたいけれど、再度散らかってる部屋を見られるのがどうしても恥ずかしい…と躊躇していましたが、勇気を出して本当に良かったです笑!
下郷さまは散らかっていても、本当に温かく対応して頂けるので、安心してお任せしています。

本当に部屋を見られるのが恥ずかしいと言われる方こそ、下郷さまに来て頂いた方が良いと心底思っています笑!

記事にして頂いて嬉しいです♪
片付けが苦手な方のお役に少しでもたてたら幸いです!

引き続きよろしくお願いいたします。

Eさま、
素晴らしい気づきを伴ったご感想を頂き
どうもありがとうございましたm(__)m。

家族の人数にかかわらず、
多くのおウチは散らかるときは散らかるものです(笑)。

リビングのモノに定位置が
ほぼほぼついたことで、
どこに何を戻せばいいのか
片付けるのに迷いがなくなったのが
片付け時間短縮につながったのでしょう。

正直、いつどんな時でも
キレイをキープし続けるのは至難の業です。

それよりも、
仮に散らかってしまっても
また自力で元に戻せるという自信
少しでもついてくれば、
来客へのハードルがぐっと下がる筈です。

「人をいつ招いても恥ずかしくない
レベルの部屋の状態を保ちたい」

というEさまの望みは、
たとえ今散らかっていても

「人をいつ招いても恥ずかしくない
レベルの部屋にすぐ戻せる」ことが
できればいいのですから^^。

 

こちらの記事にも書いているのですが、

片づけのコツ
捨てられない人が、片付けに前向きになるコツ【非万人向け】こんにちは。さとしもです。 東京都調布市で家事代行業と 整理収納アドバイザーをしています。 今日は モノをなかなか捨...

片付けは自己啓発にもろに繋がります。

自己啓発&スピ好きの方なら
お気に入りのカフェで、
自分自身を見つめるために
手帳やノートに書き出すワークが
お好きかなと思いますが、
私もたまにやります!

朝早くから
お気に入りのカフェに行かなくても(!)
手帳やノート、
お気に入りのペンを用意しなくても(!)
自分自身を見直す作業はできるのです。

Eさまがおっしゃるように、

片付けて空間が綺麗になると、
とても気持ちが良いし
実際行動しているという実感も持てます。
お部屋の状態って、
本当に精神に影響するんですよね^^。

もし、自己啓発&スピ好きで
片付けが苦手な方が
この記事を読んでいらしたら、

これも何かのタイミングだと思って
是非自分のお部屋に目を向けて頂ければと
思います(*´▽`*)。

 

Eさま、素敵なご感想を下さり、
また、ブログに掲載の許可を頂き
どうもありがとうございましたm(__)m。

散らかっているお部屋を見られるのが
恥ずかしい・・・そのお気持ち、
よーーーーーく分かります!

何を隠そう
私の実家が、かつて掃除・片づけとも
にダメダメな家だったので(苦笑)。

勇気を出してお申込みくださった
Eさまの片付け力が
どんどん上がっていくのが
私も本当に嬉しいですし、楽しみです。

また次回のレッスンで
さらにおウチを整え、
おウチとEさまのエネルギーを
上げて軽やかになっていきましょう^^。

さとしも

 

 

最後までお読みくださり
どうもありがとうございました。

 

Photo by Nathan Oakley on Unsplash

フォローする