東京都 Nさま 女性 40代 一人暮らし
お申し込みのメニュー:
掃除と片付けのレッスンコース
(お試し3時間)
今回のお客様は、
都内の賃貸マンションにお住いで
在宅でお仕事をされているNさまです。
Nさまのお試しレッスンは、
下記のお問合せを頂いたことから
始まりました。
Contents
お悩み|部屋の片付け・掃除は永遠に終わったことがない
初めまして。
たまたまこちらのブログに辿り着きまして、気になりご連絡しました。
趣旨としましては「今の状態の私が片付け・掃除レッスンを受けて本当に変われるだろうか」というご相談になります。
**
私は40代独身女性、一人暮らしです。
もう10年以上気力が薄く、アップダウンを繰り返しながらも基本的には低空飛行を続けているような状態です。
決して不幸ではないけれど幸せでもない。やりたいことはあるはずなのに手がつかない。
私なりにもがきましたが何も変われないまま、やるべきことをこなすだけで日々が過ぎ去ります。
部屋の片付け・掃除は永遠に終わったことがありません。こんまり式の片付けも試みましたが二度挫折。多少元気な時は用事で忙しく、時間があるときは元気がなくて結局片付けは手付かずのままです。
でも本当は物を整理して、今の部屋をきちんと整えてから、引っ越しをしたいと思っています。
長々と申し訳ございません…
こんな状態でもレッスンを受けて、実戦に移せるものでしょうか…?
どうぞよろしくお願いいたします。
「これって私のこと??」
「うわー、気持ちわかるーーーー!!」
と、Nさまのお悩みが
自分のことのように感じた方、
いらっしゃったのではないでしょうか?
さとしもからNさまへは、
「ご質問の、
”今の状態の私が片付け・掃除レッスンを
受けて本当に変われるだろうか”
に関しましては、
自分が「変わりたい!」という
気持ちがある限り変われると思います。
でも、「変われるのかどうか・・・
自分でも分からない」という
お気持ちだと、途中で辛くなるかもしれません。
掃除も片づけも、
おそらくNさまが今までしてこなかった
習慣を、反復して(ここがポイント)
身に付ける作業ですので・・・。
通常はレッスンとして継続して
申し込んでいただくのですが、
単発レッスンとして一回お試しで
受けてみるのは如何でしょうか?」
と、一度試しにレッスンを受けてみて、
いけそうなら継続して、
やはり気力・体力的に難しそうだったら、
家事代行や整理収納サービスをご提案し
まずは片付いたお部屋を体感して頂く
ことをお勧めするつもりでした。
Nさまからは、
「仰る通り、私の気持ちがぶれていたら
途中でつらくなるだろうことは
なんとなく私も想像がつきます。
でも試してみないことにはわからないので、
ぜひ単発レッスンをお願いしたいです。」
と、お試しに一回だけレッスンを
受けていただくことになりました。
基本的にどのお客さまにも
サービスのお申込みに際し、
①現在どんなことで困っていますか?
②おウチがどのようになったら嬉しいですか?
を書いていただくのですが
(特に②は妄想大爆発でニヤニヤしながら
書いていただくようお願いしています!)、
Nさまが書いてくださった内容は
①②どちらも、共感する方が
とっっても多そうな気がするので、
全文掲載いたしますね。
Nさま、
掲載許可を頂きありがとうございますm(__)m。
①現在どんなことで困っていますか?
・もう要らないだろう物がたくさんあるのですが、そのまま捨てるのは忍びないとか、メルカリに売ろうとか思ってしまいなかなか手が出せずにいます
(ちなみに前にこんまりメソッドで挫折したのは書類でした。これも問い合わせて確認しなきゃとか、これは手続き終わったのだろうかとかで頭がパンクして無理ってなりました)
・掃除の仕方がわからず、いつも掃除する場所はそれなりにきれいなのですが、そうでない場所は埃が溜まったりカビが生えたりします
(全部をきれいに維持するなんて時間がいくらあっても足りないと思ってしまいます)
完璧主義なところもあり、やるなら徹底的に、それができないならやらないようなところもあります。シーツも洗わなきゃなと頭ではわかっていてもなかなか替えられなかったり(たぶん一年以上替えていません…)
・段ボールとか、紙パックとかがすぐ溜まってしまいます。あと分別がよくわからないゴミも溜めがちです
・洗濯物を畳むのがおっくうで、いまだに冬のセーターが出しっぱなしです
・行き場のない物たちを、昼間はベッドの上に、寝る時はテーブルの上にと毎回移動していて、かなり面倒です
・ピアノ弾きたいのに物置きになってしまっています
「私も、そうそう!」
という方、いらっしゃいませんか??
悩んでいるのは
あなただけではないですよ~。
②お家がどのようになったら嬉しいですか?
・誰がいつ来ても恥ずかしくない
・床に物がない、掃除がしやすい
・掃除が行き届いていて気持ちがいい
・「片付け」「掃除」という残タスクが頭の中にない時間を増やしたい(今は常時ある状態)
・使わない物がない(ある物はどれも大切で好きなものだけ。どれも大事にできる)
・観葉植物を育てたい。ベランダで家庭菜園もしてみたい。(土いじりがしたい。虫が湧きそうなのが気がかりですが、、)
・お香をたきたい
・こたつに「ダメになるクッション」でくつろげるスペースを作りたい(テレビゲームしたり読書したり)
・友達を呼べる部屋(今は私一人が座る場所しかない)
・コンロ2口で料理が楽しくなるキッチン(今は1口しかなく、これが引っ越したい要因のひとつでもあります。ちなみに引越し自体はまだ決まっていません。なんとなく、今の状態ではいい物件とご縁がない気がしています)
・洗濯機は屋内にあり、部屋干しもできる
・作曲や絵を描いたりできる環境と時間が確保できる(部屋を片付けたい理由のひとつ)
・できればベッドルームは別でほしい(今はワンルーム)
・「やるべきこと」は終わらせて「気兼ねなくやりたいことをなんでもやれる」時間を増やしたい(よくある週末が、ジム行って洗濯してご飯作ったら一日が終わるというもの…料理苦手で時間かかるんです)
・在宅勤務なのですが、仕事をする場所とプライベートで過ごす場所を分けたい
・家をどこよりもリラックスできる空間にしたい(旅行から帰ってきて、やっぱり家が一番いい!って思える)
・ヨガマットを敷くスペースがある
えっ、週末にジム?
それってかなりアクティブな人の部類に
入るのでは・・・?
レッスン当日お会いしたNさまは、
知的な印象と優しさを併せ持った
リケジョ(理系女子)という感じの方で、
見るからに
元気!!活発!!という
感じではないにしても、
10年以上気力が薄いようには
とても見えなかったです。
当日も、
気力が高いときと低いときの落差が
結構あるとはお話されていて、
このところは気力は高めな方、と
いうことで、結果的に3時間超の
レッスンを無事受けて頂くことが
できました。
レッスンの内容|おウチのゴミは、人間のう〇こと同じ
当日は
おウチの中を見せていただきながら
どのような片づけ方をされてるか確認し、
Nさまの
お困りごと&ご質問にお答えしつつ、
どうするともっと片づけやすくなるか?や、
汚れの落とし方、床の掃除方法等を
お伝えしました。
当日お伝えした内容を全て書くと
とんでもなく長くなるので、
片づけ苦手さんあるあるなトピックを
中心に、4つお伝えしたいと思います。
これを読むだけでも、
少し片づけ上手になれるかもしれません。
(その1)たくさんのストック品
ストック品といっても、
たくさん持っていないと心配!という
ため込み型タイプでは決してないNさま。
物入れの扉を開けた途端
目に飛び込んできたのは、
ブラウン(無漂白)の、大量の
キッチンペーパーやペーパータオル。
一人暮らしで、これらを1年以内に
使いきれるだろうか?というくらいの量です。
大量保管の理由をNさまに伺うと、
一般的なお店ではなかなか変えない
(無漂白の)商品だから、
購入単価を下げるために
まとめ買いをした、とのことでした。
うんうん、
お気持ちはよーーーく分かります。
しかしながら、
ストック品が大量にあると、
そこにモノが置かれる分、
当たり前ですが
他のモノが置けなくなります。
置けないモノは別のところへ
移住しなければならなくなり、
ベストな居住地(収納場所)から
離れてしまうことも。
これは片づけ本にちょくちょく
書いてあることかなと思いますが、
今払っている家賃、住宅ローンを
家のスペースという観点で割った場合、
例えば下駄箱一段、押し入れの上段
というスペースに対しても
毎月お金を払っていることになる。
だから、不用品を長年置いたりして
スペースが有用に使われていないと、
お金を無駄にしてるのと同じだから
不要なモノはさっさと捨てた方がいいよね?
と言われます。
(意味伝わってますかね?)
Nさまの場合は、
二度と使われないであろう
不用品を置いているわけではないですが、
キッチンペーパーやペーパータオルも
腐って使えなくなることはないにしても、
必ず劣化していきますし、
置く場所、そばに置いてあるアイテムに
よっては臭いもついてしまいます。
まとめ買いをして得した金額と
限りある大事な収納スペースを今、
一部食いつぶしていることによる
金銭的な損失を天秤にかけてみる
ことも大切な旨お伝えしました。
この話を聞いて、Nさまは、
「単価が安くなると言っても
すごく安くなるわけでもないし、
これからは多少高くついても
まとめ買いはやめます。」
とおっしゃっていました。
(その2)収納用品が片づけたいアイテムとミスマッチ
台所の収納とクローゼット内の収納に
Nさまが使っていらしたのは、
このようなタイプの不織布のボックスでした。
あくまでもイメージです。
Nさまのお使いの商品とは関係ありません。
私の独断と偏見ですが、
この手のタイプの収納ボックスは
そもそも変形しているので
片づけにくく、収納の難易度が高い
といえます。
Nさまは、台所のコンロ下の
扉のない(結構珍しい)収納スペースに、
こちらのボックスを食料品入れとして
お使いでした。
ボックスに窓もないタイプで
(窓があったとしても難易度は高い
ことに変わりはないのですが!)、
中に何があるかはフラップ(ふた)を
開けてみないことには分かりません。
中身が見えない=視界から消える
ので、何が入っているかを忘れます。
そして多くの人は
二度買い、三度買いの罠に
ハマっていくのですが、
Nさまも既にハマっておられました・・・。
そしてもう一つ、この手の収納用品を
片づけ苦手さんにお勧めしないのは、
下の部分が手前に出て変形しているので、
内側も外側も、スペースを有効に使うのが
かなり難しいのです。
引き出しや、普通の変形していない
ボックスと比べてどうなのか??を
語り出すと長くなるので割愛します。
そもそも蓋のついているボックスは
蓋を開ける、というアクションが
必ず発生するので、
出し入れを頻繁にする場所で使うのは
あまりお勧めしません。
片づけを難しくしている原因が
実はこういう何の気なしに(?)買った
収納用品によることも案外多い旨、
Nさまにお伝えしました。
片づけられないのは、
自分が「できない」からじゃなくて、
片づけにくい仕組みだったから
うまくいかなかっただけのことも
多いのです!
(その3)完璧主義が片づけのハードルを高くする?!
完璧主義なところがある、と
お申し込み時に書かれていたNさまですが、
実際にその完璧主義ぶりが
発揮されているひとつが
ビニール袋の収納でした。
スーパーで会計後、袋詰めを
するときに必ず置いてある、
ロール状のあのビニール袋です。
Nさま宅のコンロ付近に
くしゃっと何枚かのビニール袋が
無造作に置かれていたので
理由を伺ったところ、
ビニール袋は、
①シワを伸ばして綺麗にたたみ、
②蓋つきのお菓子の箱のようなものに
③上からトランプのように重ねて入れて、
④台所の隣の物入れにしまっている
とのことでした。
こうして書いていてもかなりの
工程(アクション数)です!
なので、
これらの工程を踏むのが面倒で
まだやっておらず、
彼ら(ビニール袋)が所在無げに
コンロ周りで佇んでいたようでした。
物入れの中から取り出された
しっかりとした作りの箱を開けると
中には綺麗にたたまれたビニール袋たち。
そしてキャパがいっぱいで、
蓋を開けた途端、
びっくり箱のように膨らんで
ビニール袋が数枚飛び出してきそうな
勢いでした。
「使うときはどの順番ですか?」と
伺うと、「上から」とのこと。
つまり、箱の奥底にいる深海魚の
ようなビニール袋たちは、永遠に
日の目を見ないことは想像に難くありません。
余談ですがビニール袋は劣化すると黄色く
なっていくのを家事代行の現場で知りました。
この記事をお読みのあなたも感じる通り、
これはめちゃくちゃ片づけのハードルが
高くなっていますよね。
片づけに挫折してもおかしくない、というか
いやいや、挫折しちゃうでしょう~
という感じです。
これらのビニール袋は主に
生ごみを捨てるときに使うそうなので、
生ごみを捨てるときにヒョイと
取り出せるところにあった方が便利。
つまり台所から数歩離れた物入れだと
ちょっと(かなり?)不便です。
Nさまに、
「ビニール袋がくしゃっとなったままでも平気ですか?」
「たたまれてないと嫌だなとかありますか?」
と伺うと、
「特に気にならない」とのことでしたので、
私がその場で提案した収納方法は、
①シワを伸ばして綺麗にたたみ、
→たたまないでそのまま!
②蓋つきのお菓子の箱のようなものに
→そばにちょうどあったジップロックに
(フレキシブルなのと濡れてもOKなので)
③上からトランプのように重ねて入れて、
→無造作にわしゃわしゃと入れて
④台所の隣の物入れにしまっている
→台所のシンク上にある収納棚の端に
置く
以上!
これが片づけるハードルを下げる、
ということなんです。
これなら深海魚ならぬ
深海ビニール袋を作ることにも
なりませんし、ジップロックが
満杯になったら、そのときは
潔く捨てればいいのです。
全部使い切ろうとか思わない方が
絶対いいです。
見た目や収納容器にこだわりたい人は
好きなだけすればいいと思いますが、
片づけに何度も挫折してきた人は
まずは片づけのハードルを下げる。
これに尽きます!
外からもらってきたビニール袋を
コンロに無造作に置くことなく(!)、
そのままヒョイっとシンク上の
ビニール袋入れ(という名のジップロック)に
ダイレクトに入れる習慣をつける、
そして、使うときは
物入れの扉を開けることもなく(!)
箱のふたを開けることもなく(!)
シンクの上の棚に
手を伸ばせばビニール袋入れがあり、
そこからすぐビニール袋を取り出し
生ごみを手早く片づけられて、
前よりラクでいいな~、と
片づけの効果を実感していただく。
これらの気づきが散らかりを防ぎ、
片づけを習慣化することに繋がるのです。
モノの住所決めのハードルを下げる方法はこちら
また、
引き出しの中のたたまれた洗濯物が
こんまり流のたたみ方で完璧でした。
引き出しの中のあまりの美しさに
思わず見とれたくらいです。
それとは裏腹に、ピアノの上には
たたまれるのを待っている洗濯物の山。
今はベッドの脇に立って、ベッドの上に
洗濯物を広げてたたんでいるそうなのですが、
洗濯物をどこでどのようにたたむか?
も実は片づけをラクにするか大変にするか
大きくかかわっているのです。
(その4)ゴミ箱って置かないとダメですか??
Nさまのおウチは、
足の踏み場がないくらい乱雑
とかでは決してないのですが、
何故かゴミ箱が見当たりません。
「ゴミ箱はどこにありますか?」
と伺うと、
「置いてないんです。
ゴミ箱ってやはり必要でしょうか?」と
逆に質問を受けました。
「必要です。」と私。
いつもゴミはスーパーの袋に入れて、
主に台所周辺に床置きされている
ようでした。
モノの住所と同じで、
ゴミにもちゃんと行き着く先を
決めてあげる必要があり、
ゴミ箱が必要な理由はここにあります。
今だとゴミがノマド化しています。
また、Nさまのお宅はマンションに
ゴミ置き場が併設されているため、
段ボールなどはいつでも捨てられるのですが、
段ボール一枚だけを捨てていいのかな?
ゴミはある程度まとめて捨てないとダメなのかな??
という謎のしばりが
Nさまの中にあったようで、
ネット通販で届いた段ボールや
アマゾンでよく届くクラフト紙の
丈夫な紙袋がいくつも玄関先に置いてある
理由が分かりました。
多くの人にありがちな、
捨てに行くのを忘れているのではなく、
あえて、捨てずに溜めていたのだと
( ゚Д゚)。
Nさまには、
段ボール一枚でも、
ペットボトル一つでも捨てに行っても
なんの問題もないこと、
おウチが人間の身体だとしたら、
私の風水の師匠(ユキシマダ先生)の師匠である、
Dr. Lim(Grand master Lim)は
建物は人間の肉体そのものであると言っています。
ゴミはおウチの老廃物、つまり
うんこであることを説明しました。
上品なシマダ先生はもちろん、うんことは言ってませんけど!
うんこもゴミもマメに出すに
こしたことはないです、
ルームデトックスです、とお話しすると、
Nさまも、
「なるほど、宿便みたいなのは
マズいですもんね。今度からは溜めずに
捨てます!」と、
正確には忘れましたが、このようなことを
お話され、納得されていました(笑)。
このような話の他にも、
買ったけど、すでに興味が薄れた
未使用品の趣味の品々をどうしたら
いいのか?や、
こんまり流で挫折した書類も当日、
仕分けのコツをお伝えして、
ほんの一部ではありましたが
少なくとも数百枚ご自身で処分されました。
そして最後に、
床の掃除の仕方をレクチャーし
Nさまご自身で部屋全体と
玄関のたたきまで掃除をして
お試しレッスンは終了となりました。
お客様より|今度こそ人生を前に進めていきたいです。
お試しレッスンの途中で
継続でレッスンを受けたい旨
お話くださったNさま。
レッスン後、
下記のご感想をいただきました。
Nさま、ありがとうございますm(__)m。
(前略)
今日は暑い中お越しくださってありがとうございました!
お見送りしたときはそこまで疲れを感じていなかったのですが、なんだかじわじわと疲れが…笑
早めに休みます
玄関の写真撮りました!
片付けをやり切らないといい物件とご縁がない気がすると職場の人に話したことがあるのですが、「よくわからん」と言われてしまって…
そこを分かっていただけたことが嬉しかったです。
(中略)
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
お試しレッスンから約一週間後、
レッスン内容をまとめたレポートを
お送りしたのですが、
内容の濃さにとてもびっくりしました。
この表現で伝わるかわかりませんが
さとしもさんの愛を感じました^ ^
と、嬉しいご感想をくださいました(涙)。
そして、レッスン後
ご自身で取り組んだことを
報告してくださいました。
ほんの一部ですが、ご紹介します。
(前略)
以下は、今日の片付け報告です。
買取に出す商品を引っ張り出して箱詰めしているだけで
何時間もかかってしまって、晩ごはんを食べそこねてしまいました、、
想像以上に新品未開封の商品がたくさんあって、
開封済みのものも含めて想像してた3〜4倍くらいあって
改めて自分のお金の使い方を反省しました。。
一旦査定に出して、結果待ちです。
とはいえ、二束三文でも基本的には売ってしまう予定です。
一部商品はメルカリに出したらそれなりに高値がつきそうなので
何点かは試しに出品してみるかもしれません。
段ボールに詰めた分、ベッド下の収納が空いたので
ベッドの上にあった物たちをすべてしまうことができました。
これで毎晩・毎朝の物移動もなくなりますし、
シーツも交換しやすくなりそうです。
********
以降は、さとしもさんにいただいたコメントへの返信です。
(中略)
<片付けのハードル>
これはレッスン中に実感しました。
最終的に無理なく片付けられる収納を
それぞれの物たちにプレゼントできたらと思います。
ここはさとしもさんのお力が一番必要です!
<古紙、その他ゴミ出し>
あれから段ボールや紙パックは溜めなくなりました!
他の方の段ボールに紛れ込ませたり、
あとカゴが置いてあったので紙パックや紙類はそこに入れてみています。
まだ玄関と廊下は余分な物を置かず維持できています。
(後略)
<今後のレッスンについて>
> 自力で片づけられるようになりたいのか?
>
> とにもかくにも片付いた部屋にしたいのか?
>
> によって変わってきます。
> 今現在、どちらがご希望ですか??
圧倒的に前者です。
5回必要と思われた理由も納得しました。
年内には片付けをやり切りたいと思っているので
5回ですと月1でちょうど12月に終わりますね。
頑張りたいです!
ぜひ、よろしくお願いします。
今度こそ人生を前に進めていきたいです。
当初は5回のレッスンコースで、
1回済んでいるので残り4回で
プランを練ったのですが、
どうしても時間が足りなさそうなので、
これから5回になる旨お話させて頂き、
もし作業が捗って4回で済んだ場合は
返金しますとお伝えしました。
Nさま、
ブログに掲載の許可を頂き、
どうもありがとうございましたm(__)m。
Nさまのお悩みは同世代の女性に
非常に響く内容ではないかと思い、
熱く語っていたらいつの間にか
長い記事になってしまいました(苦笑)。
年末までに起きるNさまの変化
(既に起きてますけど!!)が、
片づけに悩む多くの同世代の方々の
希望の光になりそうな気がしています。
この度はお申込みくださり
本当にありがとうございました。
さとしも
Nさまと同じようにお悩みの方も
是非一緒に年末まで頑張りましょう!
私も頑張る!
やってみる!
という方は、
よろしければ記事下の
コメント欄に宣言してみてくださいね。
最後までお読みくださり
どうもありがとうございました。
Photo by Hillary Black on Unsplash