掃除と片付けは幸運をよぶ
東京・調布の風水インテリアセラピストさとしも
お客様ご感想 PR

【お客様によるご感想レポート】居心地の良い自宅作りについて

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは。

風水インテリアセラピストの
さとしもです。

先日、掃除の実演とレクチャー(3時間)
のサービスに申し込んでくださった
東京都のTさま(40代女性)より

【掃除レクチャーレポ・ご感想】掃除のスキルは一生モノ?!東京都 Tさま 女性 40代 既婚(5人暮らし)5DK お申し込みのメニュー:その他のサービス 掃除の実演とレクチャー(3時間) ...

当サービスの
ご感想レポートを頂戴いたしました。
(Tさま、ありがとうございます!)

こちらの内容が、皆さまの
おウチを整えるモチベーション
アップにつながるかもと思いましたので
一部シェアしますね。

 

タイトルは、

居心地の良い自宅作りについて
~エネルギーを充電出来る場所である為に~

右側のイラストは、
細野不二彦のマンガ・アニメ
『ギャラリーフェイク』より。

後でわかりますが、
登場人物のサラ・ハリファ(右側)の
ライフスタイルがTさまの理想の住まいに
つながっていた模様です。

掃除レッスン お客様の声

掃除をすることによって
得られるのは、

清潔な住まいだけじゃなく
その人に必要な気づきでも
あったりします。

Tさまにはどのような
気づきがあったのでしょうか?

居場所がなくて帰れないお父さんの気持ちだった

掃除のレクチャーを受ける前から、

毎日多忙ながらも曜日を決めて
真面目に掃除をしていたTさま。

家族は皆、居心地がよさそうだけれど、

脱ぎ散らかした洋服、
リビングに捨てられたゴミは
ほったらかし。

それを片づけるのはいつも自分(*)。

自分だけが頑張っているような気がして、
おウチの居心地が正直良くなかったそうです。

居場所がなくて帰れない
お父さんのような気持ちを
感じることも・・・。

用事を作って
週末はあえて外出したりと、
なるべく家にいないようにしていた
時期があったとか。

”一家の太陽”
というイメージがぴったりの、
明るくて元気なTさまが
こんな風にお悩みだったとは・・・
( ゚Д゚)。

これをお読みの方の中にも
Tさまと同じような気持ちの方、
いらっしゃるでしょうか??

(*)
片づけなさいと言ったり
下手に出てお願いしてみたりしても
散らかりは変わらなかったのに、

せっかくキレイにしたのに散らかされると
自分は悲しい、という気持ちを家族に
素直に伝えたところ、状況が改善されたそうです!

また、私がレクチャーに伺ったことで
掃除のプロを頼んでまで
キレイな居心地の良い住まいにしたいと思っている、
Tさまの「本気度」を家族が知った、というのも
あるかもしれないと
おっしゃっていました。
何はともあれ、よかったですよね!

 

自分も、おウチが心地よい、
自分の家が好き、と
言えるようになりたい。

本当の意味で
おウチを「自分の居場所」だと思いたい!

というTさまの切実な思いが
今回の掃除レクチャーのお申込みに
つながったそうです。

効率よくキレイにできれば、遊ぶ時間を削る必要ナシ

 

Tさまにお話を伺うと、
自分の遊ぶ時間を削って
(とてもアクティブな方です!)

掃除や片付けを頑張り、
ストレスを徐々にためている
自覚があるとのことでした。

 

掃除のレクチャーを通して

  • 効率的な汚れの落とし方
  • すぐ落ちるのか、落とすのに時間がかかる汚れなのかの見極め
  • 掃除箇所に応じた洗剤、道具選び、等々

がわかれば、

 

今までよりも
掃除に時間をかけることなく
キレイをキープしやすくなり、

遊ぶための時間を削ってまで
掃除や片付けをしているような気は
なくなっていきますね。
(掃除や片付けの時間ゼロでもいい、
という意味ではないので念のため。)

上記資料に、
「私が刺激に弱い性質を持っている為、
視覚情報を減らせるように
扉付き食器棚に極力収納する」
とあるのは、

Tさまが

視覚的にごちゃごちゃしていると
普通の人よりも気になって
非常にストレスを感じてしまうため、

オープンラックではなく
扉付きの食器棚を使い、

ごちゃごちゃした中身が
見えないようにして視覚情報を
減らすようにしたそうです。

片づけ 視覚情報を減らすTさま宅ではありませんが、ロールスクリーンで視覚情報を減らした例。

 

私はこんな記事も書いていますけど、

風水インテリアセラピスト 片付け1
その目隠しカーテンと収納ボックス、本当に要りますか?こんにちは。 風水インテリアセラピストの さとしもです。 今日は とある方のお宅で、たまたま 片付けのアドバイ...

Tさまの場合は、

モノをなるべく隠して
シンプルな見た目にすることが、

居心地のよい場所にしていくために
大切なのですね^^。

「おウチがどのようになったら嬉しいか?」を思い描く大切さ

サービスお申し込み時、

おウチがどのようになったら嬉しいですか?
どんなおウチに住みたいですか?

このあたりを
お客様に伺うのですが、

Tさまは
「リゾートホテルのような
空間がたくさんあるお部屋」
とお書きくださいました。

 

作業当日、
掃除のレクチャーと
掃除をやりやすくするための
片付けのレクチャーを通して

おウチがどんどん整っていくのを
見ていくうちに、

Tさまは
『ギャラリーフェイク』の
サラ・ハリファのような、

高級ホテルのスイートルーム生活が
(富豪で年間契約で借りているらしい)

素敵だな~、いいな~と
思ったのと同時に、

その気持ちを素直に認めていいんだ!
大きな気づきがあったそうです。

掃除をすることによって
得られるのは
清潔な住まいだけじゃなく
こうした気づきもあるんですね。

気づきに関しては、
人によって千差万別。

Tさまのように、
掃除でギャラリーフェイクのサラが
頭に浮かぶ人も、なかなかレアかも
しれませんがw。

掃除レクチャー後、今までのやり方がこう変わった!

 

ガスマットとは、
ガス台の汁受け皿の
汚れを防止するアイテムです。

引用元:Amazon

ガスマットが汚れてくるのは
ある意味当然なんですが、
それを見るたびにストレスに
なるくらいなら、

ガスマットは廃止(!)し、

毎日表面だけはササっと拭いて
週一回くらいきちんと掃除をすれば

そこまでひどいこびりつきには
ならないはずです。

ネットかためのスポンジの例↓


3M スポンジ たわし キッチン キズつけない 抗菌 パワフルネット 2個 スコッチブライト NT-01K 2PM

 

お風呂場の
ステンレスの茶色汚れとあるのは、
お風呂場のドア下の金属部分につく、
カリカリに固まった茶色の汚れのことを
指しています。

拭き掃除は、
ただちゃらっと拭くのではなく、
汚れを除去する意識をもって拭くと
より一層キレイになるはず、です!

片付けレクチャーで得た2つの気づき

掃除を効率よくするための
片付けのアドバイスを
掃除のレクチャーと並行して
少しさせていただいたのですが、

Tさまには
いくつもの気づきがあったようです。

①好きなものなのになぜかストレス?

 

例えば趣味のモノで、
好きだからと数多くディスプレイしていると
ホコリを被るアイテムが大量に発生し
それだけ掃除に時間が取られるので、

たとえば、
週替わり、月替わりとかで
今回はこの子(たち)!

というように、
メインでディスプレイするモノを
厳選して飾ってあげると

掃除もラクになるし、
その子(たち)もより映えますよ、

とお伝えして実際にモノを減らして
ディスプレイしてみたところ、
その空間の変化に大変驚かれて
いらっしゃいました。

Tさまのように
好きなものに囲まれているのに
なんか落ち着かないな、
と感じている方、
よろしければお試しください。

②気付かないストレスを言語化する大切さ

  • 扉が完全に開かない
  • 引き出しを開けるたびに不快な音がする
  • 同じようなアイテムを複数個所に分散して収納している
    (→取り出しに手間&在庫管理がうまくできない)、等々、

もはや当たり前になってしまい
気付かないようでいて、
実は小さなストレスを積み重ねて
いるものはありませんか?

このレクチャーを通して
家事動線を含め、
台所の小さなストレスを我慢しないで
改善を試みることにしたTさま。

こういうのも、
生活をよりよくしていくための
「気づき」なんですね~。

参考記事:
引き出しのひっかかりは心のひっかかりに通ず。

 

掃除に対するマインドが書き換わったポイント3つ

①「居心地が良い」「好きではない」に対して行動

「掃除しなければ!キレイにしなければ!」
を目的にすると、
掃除がそこまで好きじゃない人にとっては
かなり負担になりますよね。

Tさまは
このレクチャーを通して、

自分や家族が
居心地よく暮らしたいから
掃除をしよう、

ガスマットが好きではないから
ガスマットなしでも大丈夫なように
毎日サッと拭き掃除だけはしてみよう、

に意識が変わったら、
掃除が前よりも
苦にならなくなったそうです。

他のお客様も同じようなことをおっしゃっていました!↓

部屋を「綺麗」にする為に片付けると続かない

 

どうしても忙しかったり
掃除が難しい箇所なら
家事代行やハウスクリーニングに
委託するのもアリだし、

断捨離も、
好きではないモノを手放す作業そのもの
ですから、
居心地のよさがますます上がりますね~。

断捨離の効果が超具体的に分かるオススメ本こんにちは。さとしもです。 東京都調布市で家事代行と整理収納アドバイザーをしています。 今日は、 断捨離の効果が超具体的に分か...

②短時間でキレイ&習慣化しやすい掃除ノウハウの入手

「世間の人が満足している掃除レベルを知る。」

これは掃除のレクチャーを通して
Tさまにお伝えしたことの一つです。

Tさまのお話から
「入居時と比べてずいぶん汚れてしまった。
もっともっとキレイにしなければ!」

というような、
焦りに近いものを感じました。

人間同様(?)
住まいの設備も、材質も劣化していくものです。
材質が劣化していくと、
汚れもつきやすくなりますし、落ちにくくなります。

Tさまは汚れに対する感応度が
高めの方でしたので、

「このくらいキレイにしていれば
もう十分ですよ」という

世間的なレベルをお伝えしたことで
かなり安心され、
闇雲に頑張る掃除から脱出できました。

(後日Tさまより、世間的なレベルを知ったら
生き方が楽になった、とのコメントを頂きました!)

今回のレクチャーでは、
効率よく掃除するためのノウハウ
たくさんお伝えしましたので、

今までよりもっとラクに、
もっとキレイに
おウチを整えられる筈です!

③憧れを具体的にイメージ

これも大事ですねー!

住まいやライフスタイルに対する
自分の憧れを具体的にイメージし、

そのイメージがたとえどんなに
現在とかけ離れたものであっても
ジャッジせずに
「そう思うんだね、いいね!」と、
素直に認めてあげることが大事ですよね。

例えば、最初は片付けをして部屋に
今までよりもスペースを作り出す、
といった地味な作業かもしれませんが、

自分の家を憧れのイメージに
徐々に近づけていけば、

きっと
「自分の家が好き!」

確信をもって
「ここは私の居場所!」と

思える筈です。

さいごに

ここまでお読みくださり
どうもありがとうございました。

一部ではありますが、
このTさまのご感想レポートで

掃除レクチャーを受けると
どのようなことがわかるのか、
雰囲気をつかんでくださったら
とても嬉しいです。

おウチがキレイになるだけでなく、
たくさんの気づきが得られると
人生が豊かになりますよね。

そんな可能性を秘めているのが
掃除と片付け。

こちらの内容がどなたかの
「(掃除や片づけを)ちょっと頑張ってみようかな?」

につながりますように!

 

Tさま、本当に素敵なご感想を
どうもありがとうございました
m(__)m。

 

最後までお読みくださり
どうもありがとうございました。

Tさまと同じ単発のサービスを
受けてみたいかたはこちらをどうぞ。

フォローする

コメントを残す