神奈川県 Hさま 女性 既婚(4人暮らし)3LDK
お申し込みのメニュー:
片付けのアドバイスプラン(実作業なし)
パートでお仕事をされ、手芸が趣味のHさま。
優しい雰囲気で趣味はトライアスロンのダンナ様と
小6(女の子)と小3(男の子)のお子様がいらっしゃいます。
Hさまは、初対面なのにすごく安心してしまう雰囲気をまとっている方でした^^。
例えば保護者会やセミナーで知らない人ばかりのとき、思わず「ここ空いてますか?」と声をかけ、隣に座りたくなる人、と言えば伝わりますでしょうか?
Contents
片付け本や片付けセミナーでインプットはしたけれど
Hさまのご依頼内容は、
- 家族みんなが片付けや、家事を手伝いやすい配置にしたい。
- 物作り(手芸)が好きなので、すぐに取りかかれるようにしたい。
- 仕事運、人間関係運を上げたい。
- 住み心地はいいのですが、家が片付いていないせいもあり、子どもに、友だちと急に家で遊びたいと言われると、「片付いてないから、無理です」と言ってしまうことが多い。
急な来客でもすぐに片付けられるようにしたい。
さらに、
今回申込んだのは、家がなかなか片付かないのはもちろんですが、片付け関係の本を読んだり、セミナー行ってみたりするのですが、一時的に片付けはするものの、なかなかモチベーションが続かず、片付けのプロにお願いしないとダメかな~でも結局、自分でできるようにならないと意味ないや~でもなかなか片付かないや~の堂々巡りをしていた時間は長いのです。
ちょうど、「風水」で片付けのモチベーションを上げていこうかと、本を読んだりしていたのですが、(中略)色々見ていたら、こちらのブログを発見しまして、近いし、作業ではなく、「アドバイス」の項目があったので、私にしては珍しく、すぐ申込んでしまいました。←ありがとうございます!(泣)
物を減らしていこうと片付けてはいますが、物は多い方だと思います。減らして下さいと言われる覚悟はしております(笑)。
自分も旦那も潔く物を減らせるタイプではない上に、子どもの成長と共に物が増え、収集がつかなくなってきており、お願いした次第です。
とのことでした。
「わかるー!!」
「私もまさにそう!!!」
と、Hさまと同じ心境の方もいらっしゃるのではないでしょうか?
減らして下さいと言われる覚悟、のくだりは、
「モノが多いのを整理収納テクニックでなんとかしてしまおう的な片づけはお勧めしない」
「当日おウチを拝見させて頂いて、モノの発する雰囲気、お部屋の広さとモノの量を見て、まずはモノを減らすのが先です、と身も蓋もないことを申し上げる可能性もある」旨、
Hさまに事前にお伝えしたお返事です。
作り付けの収納をもっと活かそう!
実際にHさまのお宅を拝見し、見えてきたのは(一部抜粋)以下の通りです。
- 全体的に木製の棚やメタルラック等、見える収納が多めで、モノもやや多め。
(もっと多いお宅もたっくさんあります。)
住み始めて12年とのことでしたので、地層のようにモノが年々堆積して溢れてきた、というのも大いにありそう。(片付けあるある) - 作り付けの収納(物入れ、押入れ)が十分に活かされておらず、実はまだスペースに余裕がある。
- 「壁だけ片づけ術」を提唱している方もいるほど、壁は重要なエリア。
お子さんの作品、賞状、写真、トライアスロンのゼッケン等、室内のあちこちにディスプレイされており、ちょっと視覚的に落ち着かない。
つまり「片付いている感」が醸し出されにくいと推測。
Hさまには各箇所を拝見しつつ、お話ししながら、現状と改善策をお伝えさせて頂きましたが、ここで全部書くととんでもなく長くなるので絞っています。
Hさまのようなお悩みをお持ちのあなたにも、どこか参考になれば幸いです。
各部屋のアドバイス(ダイジェスト版)
玄関|”見える”靴箱だからこそ気を付けたいポイントとは
Hさま宅は作り付けの靴箱がないため、木製の棚を設置して使っていらっしゃいました。
- オンシーズンの靴は一番出し入れしやすい腰回りの位置に、オフシーズンは下の届きにくい位置に入れる。
- 各靴を(少しでも)スペースを取って揃えて入れてあげると、整然さが増して来客時に効果的です。
- ポケットティッシュがたくさん入った箱が二つ三つ置かれていましたが、スペースが非常に限られた空間なので、ストックは別の場所に置き、なるべくコンパクトにしましょう。
- 棚の一部を図工作品のディスプレイゾーンにされていましたが、ここは思い切ってディスプレイをやめ、タタキにはみ出している靴箱の収納を優先した方がスッキリすると思います。
- 玄関ドアの開閉時、キーキーと音がするのでオイルをさして音が鳴らないようにすると運氣アップです!
3.5畳の洋室|モノがあふれているところとスカスカなところと
ここは主にダンナ様のトライアスロングッズ(自転車やウエア等)、ダンナ様の衣類(もう着ていない服も?!)、キャンプ用品、正月明けということもあり回収日待ちのゴミ袋(主にプラ製品)が複数置かれ、物置的なお部屋としてお使いでした。
- トライアスロンで使うウエアやグッズが、たくさんの引き出しに収納されていました。収納は有限、且つ布も劣化するので、これを機にもう必要のないアイテムは手放しましょう。
- 残したウエアは無造作に放り込むことなくきちんとたたんでしまうことをお勧めします。
ウエアも丁寧に扱われれば喜びますし(かなりスピ発言)、確実に引き出しの数が減ります。 - 引き出しやラックはパンパンなのに、作り付けの物入を開けるとかなりスカスカなので、まずはこちらの物入を有効活用しましょう。
- ちなみにこの物入の扉を開けるたびに片方の扉がガタンと動くので、蝶番のネジを調整しスムーズに開閉できるようになると小さなストレスが減ります!(こういうストレスは侮れませんよ~。)
4.5畳の洋室|ここに大きな開運ポイントが
こちらのお部屋は、お子様二人の勉強机、コロナの影響でテレワークをされているダンナ様の仕事用机が並び、背後に扉付きの本棚、素材の異なるラック3つが並んでいました。
つまり壁2面がほぼ家具で隠れて見えない状態です・・・。
本棚やラックには、醸し出される雰囲気から少なくとも数年触られてないと思われるアイテムが多数存在し、正直、お部屋が窒息しそうな感じでした。
ちなみにバグアマップに当てはめると、この部屋は「ラブ・アンド・リレーションシップ」のエリアに該当し、恋愛・結婚運のみならず女性の健康運・人間関係運などを司り、女性にとっては特に重視したい場所です。
そこに使っていないモノ、古いモノが数多く堆積しているとどうなるか・・・エネルギーが滞ってしまいます><。
Hさまにその旨説明したところ、心当たり大アリだと納得されていらっしゃいました
( ゚Д゚)。
また、ダンナさまが現状ここでお仕事をされていることもあり、このお部屋の改善は、ダンナ様の仕事運アップのためにも早急に必要だと思われました。
- ドアを開けようとすると、半分くらいで何かに当たってそれ以上開かない状態でした。
ドア後ろをチェックすると、すぐそばに取り付けた突っ張り棒が・・・。
ドアは人生そのものを表す、ドアは氣の通り道などと言われます。
早急に突っ張り棒を移動させ、ドアが全開に、スムーズに開くようにし、体の向きを無意識に変えなくても出入りできるようにすることを強くお勧めします! - ここも作り付けの収納家具のスペースが空き気味でした。
不要なモノは手放し、作り付けの収納家具とその隣の(例えて言うなら)冷蔵庫置き場のような凹んだスペースを有効活用してモノを収めれば収納家具は減らせます。 - ここは要・不要の仕分けに相当時間がかかると思います。
モノたちの「オレらを捨てちゃうのかよー」オーラに負けないで挑んで下さいね! - 3.5畳の収納スペースとここの部屋の収納スペースに収めるモノは明確にカテゴリー分けするのをお忘れなく。
そうでないと似たようなモノが双方の収納に入ることになり、後でぐちゃぐちゃになります。例えば工具類をどちらの収納スペースにも置くとかはNGです。
台所・ダイニング|分かりやすい収納で家族も手伝いやすく
片付け本やセミナーでの知識をもとに、ご自身で工夫して片付けているのが特に表れているエリアでした。
私の予想ですが、ご自身で片付けた後、時間の経過とともに、だんだん食品の置き場が分散されて分かりにくくなっている気がしました。
ご家族の方が手伝いやすいように、ラベリングなしでも一発で分かりやすく、できるだけシンプルに収納するのがコツです。
Hさまのダイニングの広さ、モノの量からして十分可能だと思いますよ^^。
- 食卓を囲む「ザ・家族団らん」のスペースなので、この場所に食事と関係ないマシーン系(パソコン、プリンター等)はリビングに移動させる方が落ち着いて食事ができると思います。
- プリント、ファイル等の書類系アイテムもお隣のリビングに移動させた方が見た目が落ち着きます。(今は食品と書類が同居という、アンバランスな状態です。)
- Hさまはお料理もお好きとのこと(羨ましい!!)。
なので食器は食器棚を設置してきちんと分けてあげるか、システムキッチンの収納を使うのであれば、他の調理アイテムとは完全に分けてあげて、食器のみの独立スペースを作ってあげると食器も落ち着きますし(かなりスピ発言)ご家族も出し入れが楽になります。 - 冷蔵庫の上の大きめの箱たちは撤去、冷蔵庫に貼ってあるマグネットはできるだけない方が視覚的に疲れません。
- 廊下に小さな棚を設置され、そこにも食品が置かれていました。
この棚も撤去し、廊下にはなるべくモノを置かない方が歩きやすいですし、片付いた感がそれだけで出ます。ここにあった食品はダイニングの棚へ移動させましょう。
リビング|壁のディスプレイは少数精鋭の方が映える
とても日当たりのいい、気持ちのよいリビングのHさま宅。
- 木製のラックが複数置かれ、その隣には大きめのデスクが。
特にこのデスクを使って何かしているわけでないようでしたので、思い切ってなくし、代わりにダイニングのパソコンラックを移動させることお勧めします。 - ご家族の衣類が入ったタンスもリビングにありました。
洗濯物を取り込んですぐにしまえるからと「動線」を考えての配置とのこと。
仮にお隣の和室にこのタンスを置いても距離にして3メートルくらい、和室の押入れの中にも衣類やシーツの収納エリアがあるのなら、そこまで動線は気にされなくていい気もします。
また、このタンスはHさまにとって思い入れのある家具とのことでした。形がちょっと変わっていてお掃除もしやすそうでした。長くお付き合いできるといいですね~^^。 - できれば試して頂きたいのですが、一度廊下、リビング等々の壁に貼ってあるものをすべて外してその景色を眺め、メインのコルクボード二つ(ここに貼るものも厳選)を掛けなおすと、本当にディスプレイしておきたいものだけを選びやすいかなと思います。
和室|発見!片付けより早くやった方がいいこと
こちらには殆ど家具もなく、すっきりとした空間でした。
現在は家族全員でこちらで寝ているそうです。
1間半の天袋付きの押入れがあり、かなりの収納力です。
が、こちらも二つの洋室同様、フルに活用しきれていない印象を受けました^^;。
- 全てのモノを一度出して使っていないモノは手放し、カテゴリー別に分け直して収納すればもっとスペースが空くはずです。
- そこに4.5畳の部屋にあったHさまの手芸グッズも押入れに移動させ、一つにまとめた方が使いやすいかなと思いました。
- Hさまが、窓ガラスを指して、「確かこれってよくないんですよね?」と。
当ブログのこの記事を読んで下さっていたそうです。
その先にはベランダの窓ガラス二枚にヒビ・・・( ゚Д゚)!!!
それもかなりガッツリとです!!
下のお子様のサッカーボールが当たったのかも?はっきりした原因は不明だそう。
ちなみに割れてからどのくらい経っているか伺ったところ
「やくいちねん!!」
とにもかくにも速攻新しい窓ガラスに取り替えることを強くお勧めしたのは言うまでもありません。
ちなみにここはウェルス(金運)のエリアでした。
窓ガラスを変えたらきっといいことが起こりそうです ̄ー ̄)ニヤリ。
他にも、
まもなく中学生になる上のお子様の生活の変化にも配慮した配置にしたり、
バグアマップから見るHさまのお宅の傾向(鑑定ではないです)や、私のバグア風水の体験談等々をお伝えしました。
Hさまはもともと風水に興味をお持ちでしたので、各エリアと現在の状況を照らし合わせ、とても興味深く聞いてくださっていました。
ご感想|まるで解けなかった問題の解き方が分かったような感覚に
作業後、Hさまよりありがたいことにご感想を頂きました。
午後は、窓ガラスの交換の事を問い合わせに行き、破れた鏡を取り外し、3.5畳のメタルラックの棚の所をざっくり片付けました。おっしゃっていた通り、床置きしていたキャンプ用品が棚に収まりました。実はメタルラックは埃が拭きにくくて苦手意識があり、ここ数年ここの片付け、掃除は後回し…そして放置になっていましたが、片付ける気持ちになって自分でもびっくりです。ハンガーラック上の板も取り外しました。
今日はここまでできましたが、しもさとさんのアイディアを基に片付けていきたいと思います。(中略)
今日は本当にありがとうございました。
翌日にも送ってくださいました(感動)。
昨日も書きたかったのですが、うまくまとまらなかったので感想の続きです↓
食品やお皿、書類が分散してしまっていることは、自分でも薄々気づいており、どうにかしたいけど、自分の思考回路はパターンが凝り固まっているせいか現状打破できなかったのですが、御指摘頂いて、ちゃんとカテゴリー分け出きるような気がしてきました。まるで解けなかった問題の解き方が分かったような感覚です。
また、扉の蝶番や扉のギーという音など、自分ではこれが普通すぎて気にしていなかったです。
今回お願いして、自分で薄々感じている点だけでなく、全く気にしていなかった点も御指摘頂けたので、改めてお願いしてよかったと思いました。
Hさま、ブログに掲載の許可を頂きありがとうございますm(__)m。
片づけをして物理的にモノが減ることによる開運効果だけでなく、ドアや窓ガラス、棚の蝶番等、おウチをきちんとメンテナンスすることによって起こる開運効果も相当期待できるのでは?と今後のHさま宅の変化に、勝手にワクワクしております。
片づけをやり遂げ、
急な来客でも困らない(絶対気分いいです!)ようになれたらいいですよね^^。
(妄想が広がるさとしも)
今回はお申込み頂きありがとうございました。
H様宅に
たくさんの幸せが舞い込みますよう、
お祈り致しております^^。